アコムから利用者に電話がかかってくるケースと電話の回避方法

この記事には、PRリンクが含まれている場合があります。

消費者金融を利用していると、利用者の携帯電話や自宅などに担当者から電話がかかってくることがあります。

特に、利用者の自宅や勤務先に消費者金融業者から電話がかかってくると、家族や会社の同僚に消費者金融を利用していることが、発覚しまいなわないか不安になってしまいます。

大手消費者金融のアコムでも、カードローン利用者に電話連絡をすることがあります。それでは、どんな場合に、アコムからの電話がかかってくるのでしょうか。
アコムからの電話がかかってくるケースを、以下の表にまとめました。

アコムからの電話がかかってくるケース
電話の内容 電話先 電話を回避する方法
アコムの申し込みから契約まで 本人確認の電話 申込者本人 メール連絡に変更可能
審査時の在籍確認の電話
※アコムは原則、電話による在籍確認を行いません。実施が必要となる場合でも申込者の同意を得ずに実施することはありません。
申込者の勤務先 事前に担当者に在籍確認が難しいことを相談する
アコム利用時 滞納や遅延などが発生した時 利用者 返済の延滞をしなければ電話はない
利用限度額の増額の案内などがある場合 利用者 予め案内不要と伝えておく

Q、勤務先に在籍確認の電話がかかってきますか?
A、原則、実施しません。もし実施が必要となる場合でも、お客さまの同意を得ずに実施することはありませんので、ご安心ください。

引用元:「勤務先に在籍確認の電話がかかってきますか?

【アコムの在籍確認の方法】

お勤めされていることの確認のため、勤務先に個人名でお電話する場合がございます。(アコム名を名乗ることはございません)。
※お客さまのプライバシーに配慮し、担当者の個人名でお電話いたしますので、ご安心ください。
【ご連絡例】○○(担当者の個人名)と申しますが、●●さん(お客さま)いますか?

引用元:「お申し込み時確認事項

アコムからの電話がかかってくるケースは、契約前(申込み時)契約後(アコム利用後)に分けることができます。

アコム契約前に電話は、「申込時の本人確認の電話」と「審査の際の在籍確認時の職場への電話」です。

一方、アコムの契約後にかかってくる電話は、「返済の滞納や遅延などが発生した時」と「利用限度額の増額などの案内」の電話です。

なお、これら4つのアコムからかかってくる電話は、すべて回避することが可能です。

    審査時の勤務先への電話連絡を100%回避したいのであればSMBCモビットのWEB完結申込を利用する
    プロミス、アイフルの場合には、審査時の職場への連絡は原則として必須です。(書類提出で回避も可能。)
    一方、SMBCモビットのWEB完結申込を利用すれば、確実に審査時の職場への電話連絡なしでカードローンの申込ができます。そのため、どうしても勤務先への電話を避けたい場合には、SMBCモビットのWEB完結申込を利用するといいでしょう。

    SMBCモビットの特徴

    モビット

    SMBCモビットのおすすめのポイント

    • WEB完結申込を利用すると職場への電話連絡なし
    • 審査時間:10秒簡易審査
    • 公式アプリを使ってセブン銀行でスマホATM取引が可能


カードローンの申し込み完了後に本人確認の電話がかかってくる

本人確認とは、申込時に申告した電話番号が申込者本人の番号どうかを確認することです。

アコムではカードローン申し込み時の「審査結果の通知・お申込みの内容確認について」申込者自身の携帯電話の番号を入力するため、アコムからの電話は通常の申込者の携帯電話へかかってきます。

アコムでの申し込みを完了すると、すぐに担当者より「お申し込みありがとうございます」いった旨の電話がかかってきます。アコムでは、本人確認の電話で、申込者が申し込みの際に入力した連絡先が正しいかどうかを判断しています。

申込時に自宅の電話番号を申告すると自宅に本人確認の電話がかかってくる

なお、申込時に自宅の電話番号を登録した際には、申込者の自宅に電話がかかってくる場合があります。
この場合、申込者本人が不在だったとしても、同居している人などが電話を受けて、本人が不在の旨を伝えれば、本人確認は完了となります。
アコムの担当者は個人名で電話をしますので、申込者本人が不在時に、自宅にアコムから電話がかかってきて、家族が電話に出てたとしても、アコムからの電話だとはバレません。
また、申し込み時に登録する連絡先を利用者本人の携帯電話することによって、自宅への本人確認の電話を回避することが可能です。

アコムの特徴

アコムのおすすめのポイント

  • 最短20分で審査完了!
  • 利用者数NO1!WEB申し込みなら24時間申し込み可能
  • 初めて契約する方に向けて「30日間無利息サービス」を実施中


本人確認の電話は連絡先をメールにすることで回避できる

アコムでの申し込み完了後にかかってくる本人確認の電話は、あらかじめ審査結果やお申込みの内容確認の連絡をメールにしてほしい旨を申込時に伝えることで回避可能です。
アコムの申し込み完了後に、申込者自身がアコムのフリーダイヤル、0120-01-1000に電話して、担当者に審査結果の連絡方法をメールにしてほしいと伝えるだけで本人確認の電話を回避することができます。

アコムでは原則電話による在籍確認は行わない

在籍確認とは、キャッシングの審査時に申込者が申込時に入力した勤務先に正しく勤務しているかどうかを審査担当者が電話で確認することです。アコムは原則、電話による在籍確認を行いません。実施が必要となる場合でも申込者の同意を得ずに実施することはありません。電話による在籍確認が必要となる場合でも、アコムでは担当者の個人名でかつ非通知で電話をかけます。そのため、申込者の職場の人にアコムの申し込みをしていることはバレません。

アコムでの在籍確認時の電話連絡は申込者が勤務先に不在でも完了となる

在籍確認の電話連絡では、申込者本人が電話に出る場合と、本人が勤務先に不在の場合があります。勤務先で申込者本人がアコム担当者からの電話を受けると、在籍確認は完了となります。
なお、別に従業員が電話に出て本人に取り次いでもらったときも同様です。
一方、申込者本人が不在の場合には、勤務先で電話を受けた人が、申込者が勤務先に在籍していることが判明すれば、在籍確認は完了となります。勤務先で電話を受けた人が「○○は、席をはずしています」と答えれば、在籍確認の電話連絡は完了となります。

なお、アコムの在籍確認での電話の内容については、「アコムでの在籍確認のタイミングと電話の内容」で在籍確認の電話の内容など詳細が気になる方は参考にしてください。

職場への電話連絡が難しい場合には事前に担当者に相談する

勤務先への電話が必要になった場合はアコム担当者よりその旨を伝えられます。職場への電話連絡が難しい場合には、担当者に在籍確認の電話が難しい旨を相談してみましょう。担当者の判断にもよりますが、柔軟に対応してくれる場合が多いです。

アコムは原則、電話での在籍確認は行いません。ただし実施が必要となる場合もあります。実施が必要になった場合でも申込者の同意を得てからの実施となりますので、もし何らかの事情があって勤務先に電話してほしくない、または電話ができないといった場合にはアコムの申し込みが完了した段階でアコムの担当者に相談してみましょう。

アコムの特徴

アコムのおすすめのポイント

  • 最短20分で審査完了!
  • 利用者数NO1!WEB申し込みなら24時間申し込み可能
  • 初めて契約する方に向けて「30日間無利息サービス」を実施中


確実に勤務先へ電話連絡をなしにしたいのであればSMBCモビットのWEB完結申込を利用する

プロミスやアイフルの場合には、審査時の職場への連絡は原則として必須ですが、(書類提出で回避も可能。)SMBCモビットのWEB完結申込を利用すれば、確実に審査時の職場への電話連絡なしでカードローンの申込が可能です。
ただし、SMBCモビットのWEB完結申込では、運転免許証などの本人確認書類や収入証明書の他に、勤務先確認書類(社会保険証もしくは組合保険証)が必要です。加えて、三井住友銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行のいずれかの口座を持っていることも申込の条件となります。
どうしても、審査時の職場への電話連絡を避けたい方は、SMBCモビットのWEB完結申込を検討してみてはいかがでしょうか。

SMBCモビットの特徴

モビット

SMBCモビットのおすすめのポイント

  • WEB完結申込を利用すると職場への電話連絡なし
  • 審査時間:10秒簡易審査
  • 公式アプリを使ってセブン銀行でスマホATM取引が可能


返済の遅れなど問題発生時に電話がかかってくる

返済の遅延など何らかの問題が発生した際に、アコムから利用者に電話がかかってくることがあります。

最初は、利用者の携帯電話にかかってきますが、特に、長期の遅延などの返済上の問題が起きた場合や、登録時のつながらない場合には、自宅や勤務先にもかけられる可能性もありますので頭にいれておきましょう。

もし、利用者がアコムからの電話に出なければ、携帯電話、自宅、勤務先など最大で1日3回程度かかってきますので、アコムからの電話がかかってきたらきちんと出るか、あとで連絡するようにしましょう。それでは、どのような場合に電話がかかってくるのでしょうか。電話がかかってくるケースは下記のようなケースです。

  • アコムでの返済が遅れている場合
  • 利用者が住所または勤務先を変更した場合(アコムに届け出していない)

それでは、上記のケースごとにみていくことにしましょう

アコムでの返済が遅れている場合

借入金の返済期日にきちんと支払いがなされていないと、アコム担当者から確認の電話がかかってきます。
たいてい返済を遅延してから1週間以内には利用者へ電話がかかってくるケースが多いようです。
返済遅れの電話がかかってきた場合には、アコム担当者から「返済金をいつごろに支払いができるか」を必ず聞かれますので、支払い希望日を答えるようにしましょう。
アコムからの返済の遅延が長引くほど、多くの多くの遅延損害金がかかってしまうので、できるだけはやく支払いましょう。
遅延損害金とは返済が遅れたときに支払わなければならないペナルティーで、本来の返済する金額に上乗せして支払う必要があります。アコムの場合、借入残高に対し、年率20.0%の遅延損害金が日割りで発生します。
アコムの返済金を遅延や滞納については、「アコムで遅滞・滞納してしまったときの対応方法」で詳しく解説しております。

返済延滞時の電話を回避することが滞納が続くと催促状が郵送されることもある

アコムでの返済に遅れそうな場合は、事前に返済期日より前にアコムに連絡して、返済予定日を伝えておきましょう。その予定日を過ぎない限り、アコムからの電話がかかってきません。
また、アコムとの契約時に、「携帯電話と勤務先への連絡を希望しない」と設定しておくと、返済延滞時にも電話がかかってきます。ただし、その際には、申込者の自宅に催促状が郵送されます。
もっとも、きちんと返済期日に返済していれば、アコムからの返済について電話がかかってきませんので、計画的に利用するようにしましょう。

利用者が住所や勤務先を変更した時

アコムを利用する際には住所や勤務先が変更した場合にはアコムに届け出る必要があります。それらの届け出がなく、アコム側で住所や勤務先の変更に気づいてしまうと、アコムから確認の電話がきます。
アコムが利用者の住所や勤務先の変更に気づくのは、「アコムが発送した利用明細書などの郵便物が住所不明で戻ってきた場合」と「返済の遅れが原因で勤務先に連絡したところ、既に退職したいたと判明した場合」などです。
アコムに報告されている住所や勤務先が変更になっていると、カードローンの利用が停止される可能性もありますので注意しましょう。

住所や勤務先の変更時の電話を避けるには

引越しや転職した際には、忘れずにアコムに住所や勤務先が変更になった旨の連絡を入れておきましょう。アコムでの借入が完済した場合には、アコムが引越や退職に気づいても電話はかかってきません。
ただし、アコムに登録されている住所や勤務先が変更されていない場合、最悪ローンカードの利用を停止させられる可能性もありますので注意しましょう。この他に、申し込み時の記載内容に不備がある場合や収入証明書の期限が切れる直前やローンカードが悪用されている場合にもアコムから電話がかかってきます。

利用限度額の増額案内などの勧誘の電話がかかってくることもある

アコムから案内や提案がある場合には、申込者の携帯電話にアコムからの案内の電話がかかってきます。
アコムからの案内や勧誘の内容は、次の通りです。

それでは各項目を詳しくみていくことにしましょう

利用限度額増額の案内

アコムでキャッシングをして、遅滞や滞納することなくきちんと返済していると、利用限度増額の対象となります。利用限度額の増額対象者となった場合には、増額案内の電話がかかってきます。この電話を受けた際に、利用限度額の増額を希望すれば、増額審査が行われ、通過すれば利用限度額が増額されます。
アコムでの利用限度額の増額の詳しい内容については、「アコムでの利用限度額の増額申し込み方法と増額審査」にて解説しております。

再借り入れの案内

アコムでは、既に借入金を完済した利用者に対して再度借り入れの案内をすることもあります。その際に利用者にアコムから電話がかかってきます。もちろん、アコムから再度借り入れをしたくない場合には断ってしまっても問題ありません。

その他、アコムで期間限定のキャンペーンをしている際には、その案内電話がかけられることもあります。

利用限度増額の案内や勧誘の電話が来ないようにするには事前に案内不要と伝えておく

案内は不要をいう旨を伝えるだけで電話はかかってきません。今後、アコムからの案内は一切不要ということなら、その旨を担当者に伝えておくことも重要です。また、アコムでは、メールやホームページでも利用限度の増額案内やキャンペーンの通知を行っていますので、電話での案内や勧誘がなくてもそれらの内容を確認することができます。

アコムでは利用者のプライバシーと利便性を両立している

アコムの担当者が利用者に電話する際には必ず担当者の個人名を名乗ります。電話口に出ているのが利用者本人だと確認できるまではアコムという社名や用件は言いません。

このように、アコムが利用者に電話する時には、プライバシーに配慮しているといえるでしょう。
また、利用者がアコムへ電話で問い合わせする際には、利用者の利便性を考え、「初めての方専用問い合わせフリーダイヤル」や「アコム総合カードローンデスク」、その他にも自動音声案内の「アコムプッシュホンサービス24」や「女性専用ダイヤル」など、目的別に電話番号が開設されており、利用者からのさまざまな質問や声に応えてくれます。
アコムを含め消費者金融から電話があると、どうしても返済催促の電話ではないかと不安になってしまうかと思います。
しかし、返済滞納時の催促の電話でさえも、決してきつい口調で利用者に電話してくるわけではありません。もしアコムからの電話がかかってきているようでしたら、安心して出てみてくださいね。

アコムの特徴

30日間無利息サービス実施中

アコムのキャッシングを利用したことがない方でも「はじめてのアコム♪」というテレビCMでご存知だと思います。アコムは1978年から営業している大手消費者金融会社です。2008年に三菱UFJフィナンシャル・グループの子会社となり都市銀行の傘下に入りました。担保や保証人不要で、最短20分で審査完了、WEB申し込みで来店する必要はありません。

アコムのおすすめのポイント

  • 最短20分で審査完了!
  • 利用者数NO1!WEB申し込みなら24時間申し込み可能
  • 初めて契約する方に向けて「30日間無利息サービス」を実施中
実質年率 3.0~18.0%
借入限度額 1~800万円
審査時間 最短20分
融資までの時間 最短20分


ユーザーレビューでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しております。