ファミペイとは、ファミリーマートやローソンで利用できるスマホ決済アプリで、ファミマTカードや銀行口座から残高をチャージして利用できます。
しかし、公式サイトでは「登録できるクレジットカードはファミマTカード」としか記載されていないため、Tポイント機能が付いた他のクレジットカードなどを登録できるのか分かりません。
ファミマTカードを持っていない人は、他のクレジットカードで登録できないのか気になりますよね?
今回は、登録できるクレジットカード、クレジットカードチャージがおすすめの理由を紹介します。
ファミペイに登録できるクレジットカードはファミマTカードのみ
ファミペイに登録できるクレジットカードはファミマTカードのみです。
そのため、Tカードプラスなど、その他クレジットカード機能付きTカードは登録できません。
クレジットカードチャージなら最大でポイント3重取り
ファミペイは、クレジットカードチャージを利用すれば、ポイントを最大で3重取りできます。
クレジットカードで残高をチャージすれば、200円チャージするごとに1ポイント付与されるからです。
ただし、銀行口座チャージ、店頭での現金チャージ、ファミペイボーナスチャージでのポイント付与はありません。
3重取りの詳細は下記の通りです。
【3重取りの詳細】
- クレジットカードチャージ0.5%還元
- ファミペイ支払い0.5%還元
- その他ポイントカード提示0.5%還元(楽天カード、dカード、Tカードからどれか1つ)
クレジットカードで残高をチャージして、ファミペイで支払いをすれば、ファミペイボーナスの還元率が実質1.0%になります。
加えて、その他ポイントカードを提示すれば、楽天カードなら楽天ポイント、dカードならdポイントが0.5%付与されます。
ファミマTカードがなくてもファミペイは利用できますが、効率よくポイントを貯めたい人は、ファミマTカードで残高チャージを行うといいでしょう。