ジェイスコアとは、AIが申込者の様々な情報から信用力をスコア化し、そのスコアに基づき、金利や借り入れ金額といった条件の参考値を提示する個人向け融資サービスです。
ジェイスコアの利用を検討している人の中には、「申し込み後の流れがわからない」「ジェイスコアの必要書類は何か」と考えている人もいるのではないでしょうか。
そのため、今回は、ジェイスコアの申し込みの流れと必要書類について解説します。
ジェイスコアは2種類の申し込み方法がある
ジェイスコアは「スコアレンディング」と「いますぐ申し込み」の2種類の申し込み方法があります。
それぞれ、申し込みの流れが異なるため、別々に紹介します。
スコアレンディング
スコアレンディングは、スコアを確認してから借り入れ申し込みをする方法です。
【申し込みの流れ】
- 公式サイト、またはジェイスコアアプリからメンバー登録
- AIスコア診断を受ける
- 公式サイト、またはアプリのメンバーシップ項目から申し込みをする
- 仮審査結果メールを確認
- WEB上で必要書類を提出
- 本審査結果をメールで確認
- スマホ・PCで契約(同時に借入も可能)
なお、スコアレンディングの場合、スコアが600以上なければ借り入れ申し込みができません。
もし、スコアが600未満の場合は、スコアアップを目指しましょう。
スコアアップの方法
スコアが600未満でも、以下の方法を試すことでスコアアップする可能性があります。
【スコアアップの方法】
- 性格、ライフスタイル、趣味などの質問に回答する
- みずほ銀行、ソフトバンク(ワイモバイル)、Yahoo! JAPANの情報を入力する
上記の方法を試すことで、AIの分析精度を高め、スコアが向上する可能性があります。
いますぐ申し込み
いますぐ申し込みは、自身のスコアを確認する手間を省いてジェイスコアに申し込む方法です。
【いますぐ申し込み】
- 公式サイトの「いますぐ申し込み」をクリック
- 個人情報や借入金額を入力
- 仮審査結果メールを確認
- WEB上で必要書類を提出
- 本審査結果をメールで確認
- スマホ・PCで契約(同時に借入も可能)
いますぐ申し込みの場合、様々な個人情報を入力してスコアを出す、という手間を省くことができるため、すぐにジェイスコアに申し込みたい人は、いますぐ申し込みを利用するといいでしょう。
申し込みに必要な書類
仮審査後、本人確認書類や収入証明書の提出が求められます。
仮審査後の手続きをスムーズに行いたい人は、これから紹介する必要書類を事前に用意しておくといいでしょう。
本人確認書類
本人確認書類として認められるには、Ⓐから2点、または、ⒶとⒷからそれぞれ1点ずつ提出した場合です。
たとえば、
Ⓐから2点なら、運転免許証とパスポート
ⒶとⒷからそれぞれ1点ずつなら、運転免許証と住民票
です。
ジェイスコアの本人確認書類について詳しく知りたい人はコチラ
収入証明書が必要
以下のいずれか1つでも該当する人は、収入証明書が必要です。
【収入証明書が必要な場合】
- 契約金額が50万円を超える場合
- 他社の契約金額が100万円を超える場合
- 既に提出済みの収入証明書が3年以上経過している場合
- その他年収を確認する必要がある場合
上記項目の上3つに該当しなくても、審査担当が年収を確認したいと連絡してきた場合、収入証明書が必要になるため、事前に収入証明書のコピーを用意しておくといいでしょう。
収入証明書と認められる書類
収入証明書として認められるのは以下です。
【収入証明書】
- 源泉徴収票
- 住民税決定通知書・納税通知書
- 確定申告書
- 所得(課税)証明書
- 給与明細書(直近2か月)
上記の書類として認められるのは直近分です。
ジェイスコアの収入証明書について詳しく知りたい人はコチラ